太陽光はつけるべき?結論『ハウスメーカー経由は絶対ダメ』

注文住宅の建築計画中に営業マンと会話してたら聞かれた『太陽光つけるかつけないか』問題。

実はハウスメーカーによって、つけるかつけないかは意見が異なります。

たとえば、アツカバ家が当初計画していた住友林業では『太陽光は必須でない』という意見でしたが、その後検討した一条工務店では『太陽光は絶対つけるべき』という意見でした。

さまざまなハウスメーカーで太陽光を比較検討したアツカバ家がくだした決断は……

喜ぶアツ

太陽光は絶対つけるべきだよね!

カバ

ただ、ハウスメーカーでお願いするよりメーカー直売の方がお得だよ!

イーパートナーズなら……

  • メーカー直売でおトクに設置
  • 一気通貫の安心・充実サポート
  • 太陽光発電・蓄電池メーカー多数取り扱いあり

\カンタン・無料で一括見積もり/

目次

ハウスメーカーがあまり言わない太陽光発電の秘密

ハウスメーカーがあまり言わない太陽光発電の秘密

アツカバ家がなぜ太陽光をつけた方がいいと思ったのか、その理由はこの3つ。

  • 毎月の電気代が50%以上安くなる
  • 毎月発電した電気を売電できる
  • 非常時の心強い味方になる

太陽光を設置すると、毎月の電気代が50%以上安くなるって知ってましたか?

とくに最近の太陽光は発電効率も上がったため、良い天気の日が続けば、もっと電気代がお得になります!

最近、電気代が高騰しているという背景もあり、一番心惹かれたポイントです。

他にも、太陽光発電で余った分を売電できたり、地震災害などの非常時に電気・ガスが止まった場合でも、自宅に太陽光があればなんとかなります!

カバ

夏に電気が止まったけど自宅の太陽光のおかげでクーラーを使えました!

喜ぶアツ

お風呂も沸かせたから、普段と変わらない生活ができたって話も聞いたね。

イーパートナーズなら……

  • メーカー直売でおトクに設置
  • 一気通貫の安心・充実サポート
  • 太陽光発電・蓄電池メーカー多数取り扱いあり

\カンタン・無料で一括見積もり/

これだけメリットが多いなら、絶対つけた方がいいと思いませんか?

でも、実際つけるかどうかはハウスメーカーによって見解が異なります。

それはこの2つが要因です。

ハウスメーカーは太陽光発電で儲けられない

ハウスメーカーは太陽光発電では儲かりません。

なぜかというと、太陽光発電はメーカーから仕入れて、それを顧客に販売しているだけだから

いわゆるメルカリみたいなもの。

メインで利益を得られるのは出品者側で、メルカリはそのうちの手数料分しか儲けがありません。

ハウスメーカーとしては、できる限り太陽光にお金を使ってもらうより自社製品、つまり少し坪数を大きくするとかハウスメーカー側に利益が出るところにお金を使ってほしいわけです。

焦るアツ

ちなみに、絶対つけるべきと言っていた一条工務店は自社で太陽光発電を作っているので、一条工務店は例外です。笑

ハウスメーカーは太陽光発電が原因で利益が減る

太陽光発電はメーカーから仕入れて販売しているわけですが、そのまま販売したら、ハウスメーカーとしては儲け分が少ないですよね。

だから利益を出すために少し上乗せして販売しています。

焦るアツ

たとえば、150万の太陽光発電をハウスメーカーが100万上乗せして250万で販売するようなイメージですね。

これによって、全体の見積もり金額がプラスされてしまうわけです

アツカバ家は予算7,000万以内でお願いしたのですが、建物や諸々の工事費だけで7,000万近くになりました。

泣くカバ

そこに、太陽光を加えたことで予算オーバー……

でも太陽光にメリットを感じていた我が家としては、太陽光をはずす選択肢はありません。

結果的に、元々のプランより坪数を小さくしたり、設備面のグレードを落としたりといった、ハウスメーカーからしたらあまり嬉しくない選択肢をとることになりました。

このように太陽光発電がネックとなって、プランの作り直しや縮小となる可能性があるため、ハウスメーカーの利益が減ってしまいますよね。

ハウスメーカーが言わない太陽光発電を安くつける2つの方法

ハウスメーカーが言わない太陽光発電を安くつける2つの方法

ここまで話したあなたならきっとわかりますよね。

太陽光はハウスメーカー経由で設置すると高くついてしまうんです

もちろんハウスメーカーで依頼してしまえば手間は減るのですが、それでもかなり上乗せされた金額を提示してきます。

そこで、少しでも太陽光を安くつけたいのであればこの2つの方法がおすすめ。

太陽光発電のメーカーに直接依頼する

ハウスメーカー経由で外構を依頼するとかなり高くつくように、太陽光発電もハウスメーカーを挟むより、太陽光発電のメーカーに直接見積もり依頼して取り付けてもらう方が圧倒的に安上がりです。

アツカバ家は住友林業で太陽光発電の見積もりを依頼したら300万ほどで、取り扱い店に直接見積もりを依頼したときとで150万近く安くなりました

しかも規格も全く同じなのにです!

保証サービスももちろんついてるので安心してくださいね

イーパートナーズなら……

  • メーカー直売でおトクに設置
  • 一気通貫の安心・充実サポート
  • 太陽光発電・蓄電池メーカー多数取り扱いあり

\カンタン・無料で一括見積もり/

太陽光発電のリースサービスを使う

太陽光の初期費用が高い」「太陽光気になってるけど少し高い」と感じてる方は、太陽光発電のリースサービスもオススメです!

リースサービスなら、初期費用0円・月々6,300円から太陽光を設置できます。しかも、売電制度もあり、毎月7,000円の売電効果があるようです……!

喜ぶアツ

初期費用0円なのに、毎月プラスになる可能性があるということ!?

営業マン

発電した電気が大量にあれば売電効果は十分に感じられますよ。しかも作った電気は制限なく使い放題です。

さらに、10年もしくは15年設置で、リースしていた太陽光が自分のものになります。

うまくいけばタダで太陽光を手に入れられるかもしれません……!

大手太陽光リースサービス『』は、公式サイトで無料シミュレーションができるので、気になる方はやってみてください。

ハチドリソーラーの安心ポイント!

  • 初期費用0円で取り付けまで完了!
  • 全国どこでも対応(離島は除く)
  • 安心の国産パネルなのに業界最安値クラス!

\簡単30秒で無料シミュレーション/

太陽光はつけるべき!ただしメーカー直売かリースにすること

太陽光はつけるべき!ただしメーカー直売かリースにすること

太陽光は費用対効果の面でも、間違いなく導入して良かった設備No.1です。

喜ぶアツ

太陽光を導入して後悔したというお家を見たことないです!

太陽光はつけるべきですが、ハウスメーカー経由でなくメーカー直売リースサービスがコスパ良く導入できてオススメです。

イーパートナーズなら……

  • メーカー直売でおトクに設置
  • 一気通貫の安心・充実サポート
  • 太陽光発電・蓄電池メーカー多数取り扱いあり

\カンタン・無料で一括見積もり/

その他の気になる記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次